奈良県
これなんだ!
春日大社 鼉太鼓
奈良県奈良市にある春日大社は、鮮やかな朱色の社殿と数多くの灯籠で知られる世界遺産です。その境内で目を引くのが「鼉太鼓(だだいこ)」と呼ばれる大きな太鼓。雅楽や舞楽などの演奏に用いられる最も大型の太鼓で、周囲には極彩色の装飾が施されており、頂上には月と太陽のシンボルが掲げられています。その迫力ある姿は参拝者に強い印象を与え、春日大社の荘厳な雰囲気を象徴する存在として親しまれています。
※鼉太鼓は春日大社の境内にある美術館「春日大社国宝殿」で展示されています。
