47都道府県じっすんシンボル

徳島県

これなんだ?

photo
photo

これなんだ!

祖谷のかずら橋

日本三奇橋の一つに数えられ、毎年多くの観光客が訪れる徳島県「祖谷のかずら橋」。重さ約6トンものシラクチカズラ(別名サルナシ)で作られたつり橋で、全長は約45メートル。重要有形民俗文化財に指定され、かずら橋保勝会によって昔ながらの方法で3年ごとに架け替えが行われています。

祖谷は平家一族の哀話を秘める秘境と語り継がれていることから、歴史に思いを馳せつつ祖谷渓の自然と歴史を体感できる、人気の観光スポットとなっています。

PAGE TOP